6月10日、従業員の呼びかけと上司の反応により、当社の事業部は大臣の指導の下、東銭湖の湖上サイクリングを企画しました。
当社では四半期ごとにチームビルディングを実施しており、各部署が独自のチームビルディング計画を立てることができます。
今回のグループビルディングでは、湖畔サイクリングを選択しました。このアクティビティを選んだ理由は、3つの側面から検討しました。1. 企業文化。当社の企業理念はチームワークとポジティブさであり、スポーツプログラムはこの目標を達成するのに役立ちます。2. 職場環境。私たちの日常業務と活動はすべて屋内です。湖畔サイクリングは自然に親しみ、リラックスできます。3. チームワーク精神。サイクリングは一種のスポーツであり、スポーツを通して従業員は心を開き、互いに本当の自分と向き合い、コミュニケーションを促進し、相互理解を深め、将来の交流や協力につながります。
その日は、午前8時から午後遅くまで長時間湖の周りを走り、その間に中宮寺を訪れ、美術館を見学し、地元のレストランでおいしい湖の料理を味わいました。
サイクリングの過程で、私たちはサイクリングを続けるという信念を強めてくれる多くのサイクリング仲間と出会いました。
走行中、U字型の急勾配の区間がありました。この区間を走った後、自転車では平地から急勾配へと進み、頂上に到達したら下り坂を繰り返すということを理解しました。人生も同じで、常に何かを追い求めている私たちは、この旅路で次々と多くの困難に遭遇します。例えば、平地から急な坂を登り、頂上に到達しようとする時、より謙虚に、より慎重に、自分のペースとスピードをコントロールする必要があります。そうでないと、コントロールを失って転んでしまうでしょう。
慌ただしさに負けて、道中の景色を見逃さないでください。ゆっくり歩いても構いませんが、立ち止まってはいけません。出発の初心を忘れず、それを貫き通せば、きっと遠くまでたどり着けるはずです。
投稿日時: 2023年6月12日